GNUってなんぞや?

200805262

さて、次はのりものやーーー。と、試作しておりました
くろいとり装着タイプ。
すわって乗る乗り物は操縦がむずい、作るときのスクリプト方面もむずそう。
カタチによっては、立ったときに空高く飛ばされたりもするんで気をつけねば。
といろいろあって、装着タイプがいいんですが。
そそ、装着タイプは、SIMを超えて移動もできる。
テレポートしても、ぬげない。

で、テレポートしてみたら、、、あれ?アニメがキャンセルされて
デフォルトにもどっちゃう。あれ?ビューワーのバージョン上がって
変わった?前はテレポートして、アニメがキャンセルされたかどうか
記憶にない。。。

ためしに、手持ちの自分以外の人が作った装着タイプをつけて
テレポートしてみると、他の人のもキャンセルされちゃうのね。
あ、こーゆーもんか?と、さらにためしてたら、キャンセルされないのもある。

ありゃ。気がつかなかった不都合だったかも、、、、すいません。
テレポートしてもアニメがキャンセルされないのは、どーやってるのか?
なんかワザがありそーなんである。が、スクリプトの中はみれない。うー。

さらに、ポッケをさぐっていくと、

200805261

どこだったかで、いただいたフリーのこの気球自転車がテレポートしても
アニメがキャンセルされませんのよ!
この自転車がよくできてて、右にまがるときは右に手を上げたり、
左にまがるときは左に手を上げて、とまったときは、ハンドルから
手をはなして立ちポーズで、歩き出すとペダルをこぎますのね。
そして、中をのぞくと、スクリプトがフルパーでみれた。

AO FLIP MODって名前で、Francis Chungさんがお作りになってます。
よくよくみると、これって、タイニーのボデークラッシャーで使ってる
スクリプトのもとになったやつじゃった。
このスクリプトをともねこさんがタイニー用に改良してるんでした。

で、フルパーなんで、このスクリプトを使えば装着タイプの
乗り物にできるじゃん。と。
アニメの部分を自分のオリジナルにしてね。

それはやってもいいことなのか?スクリプトの上のほーにコメントが
ついてて、その中に、

----引用
// Don't ask me for tech support. I won't give it.
// Copyright (C) 2004 Francis Chung
//
// This program is free software; you can redistribute it and/or modify
// it under the terms of the GNU General Public License as published by
// the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or
// (at your option) any later version.
---以下略

て、ありますのね。このプログラムは再配布と変更することができます
なんたらかんたら。

GNUってなに?と検索してみますと、こちら。

GNU一般公衆利用許諾契約書

うううううんと、ややこしーんですが、再配布できるですが、再配布するときは
次の人も使えるよーにしておかないとだめですのね。
つまりは、フルパーになってるもんを編集不可にして、みえなくしちゃったりは
いかんと。

スクリプト部分は、フルパーのまま自分の作ったものに入れて使う分には
おっけーと理解しましたが、もしや、自分の都合のよいよーに解釈しちゃってて
それはちがうよってのがありましたら教えてくださいませ。

もーちょっと、じっくり読んでみまする。