このように日帰りは実現する

 日帰り手術が甘くないってことは、前のエントリーに書きましたが、このクリニックには入院施設はないのですね。

 ですから、遠方から来た人は、近くのホテルなどに部屋を取って、手術後一泊して帰ることになっています。
 院長の携帯番号は渡されますし、ホテルも一応提携しているそうです

 あたしは一時間15分ぐらいで帰れるところに住んでますんで「電車で帰ります」という希望が通ることになっていました。
 ホテルをとってもいいよ、と夫に言われたんだけど、土曜日だというので、すでにいっぱいでした。高い部屋なら空いていたかも知れないけど。

 患者を手術後1、2時間で外に出す(?)のには、色々と手順があるようでした。
 
 つまりね、「もっと休みたいにゃー、眠っていたいにゃー」と思うようなタイミングなんだけど起こされるんですよ

 起きると、痛い。当然だかかなり痛い
 最初の手術の時を思い出します。
 あれより痛い。2度目のと同じぐらいか?いや、あれよりはましか

 それで、「起き上がってみてください。ふらふらしません?」 ときかれる。
 「痛いんですけど、起きるんですね
 「痛いといっても、ピークはもう少し後です。今はこれでも痛くないほうで・・・」
 「ぐあー」

 歯を若干食いしばる、みたいな感じで起き上がります。

 次には「水分飲んでみましょう。吐き気しませんね?」といってリンゴジュースを与えられ、水と錠剤のお薬を与えられ。

 夕べ夜中4時ぐらいから水分も禁じられていましたから、あたしは全部飲んじゃいました

 5分もすると点滴のバッグを装着したままで「トイレ行ってみましょう。歩けますか?」みたいにチェックされるの。
 トイレの天井にには点滴をぶら下げるフックがついていて、ギャラリーなんかの天井を思わせる。(絵をかけるフックがレールによって動くようになっているのが同じ)

 戻ってくると「手を洗ってください。はい。大丈夫ですね。ではゆっくりお着替えしてお帰りです」といわれて、部屋に戻って点滴をはずされ

 「痛み止めが効いているうちにお家にたどり着いてください」だって。
 つまりそのあと動けなくなるかもってことだろう。(笑)
 
 痛みのピークはその夜から翌日の朝にかけて。その後はだいぶよくなるけど、化膿止めやなんかと一緒に、痛み止めの薬も二種類処方されます。
 錠剤と、座薬。(錠剤は飲んでから1時間ぐらいで効きはじめるけど、座薬は即効性があるそうです。それを使い分ける。)

 だけど痛み止めの薬(両方ボルタレンという名前)は、一度使ったら6時間以上間を空けないとならないのだそうです。
両方使ったらダメですか?
それは避けてください
という会話をして、確かめます。

 その他4、5種類のお薬の説明を受けて、それらをかばんにしまい、廊下においてある自分の靴を履くと、夫が廊下で待っています

 心残りはカツラ(リカちゃん毛髪とキャップの組み合わせ)の装着の時に鏡がないから、いまいち不安。  しかしぼーっとしていて、何でもめんどくさいのでそのまま外に出ました。

 これが”日帰り”の実態ですよ
 
 これがその後の”電車内昏倒事件”につづくわけですな。